TOEFL iBT は役に立つのか?

***

実際の経験に基づき、TOEFL iBT の勉強法についてご紹介します。

トップ >TOEFLは役に立つの?

TOEFL iBT 勉強法メニュー

- TOEFL勉強法トップ- TOEFL iBT とは? - 語彙力強化 - リーディング勉強法 - リスニング勉強法- スピーキング勉強法- ライティング勉強法- 使って良かった教材集- 私の失敗談- TOEFLは役に立つの?

TOEFLは留学してから役に立つのか?

 みなさん試験で必要な点数を取るために、日夜頑張っていらっしゃると思いますが、私もそうだったのですが、はたしてTOEFLのための勉強をしていて、これが留学してから役に立つのかなぁ、という疑問を持たれたことはないでしょうか?

 とりあえず試験でスコアーを取ることは大事だけど、その後役に立つかどうか分からないもののために、勉強するのはすごくつらいですよね。

 私が留学してみて、感じたのは、TOEFLの勉強やっててよかった、ということです。もし、留学にTOEFLのスコアーが必要なくて、そのための勉強をしていなかったら、おそらく私の留学生活はもっとずっと厳しいものになっていたと思います。

何が役に立ったのか

 とりあえず、一番役に立ったのは、リーディング能力が極めて高くなったことです。

 アメリカの大学や大学院においては、予習が極めて重要で、予習していないと、全く授業に行く意味がありません。そのような中で、毎日100ページ程度の本や資料を読んでから授業に行く必要があるのですが、TOEFLの試験勉強で培ったリーディング能力が無いと、とてもじゃないけど毎日100ページなんて読めません。とにかくどんどん読まなければ、日が暮れるどころか、夜が明けてしまいますからね。

 私が年間に読んだ、本だけでも(膨大な論文や資料は除いて)、積み上げると1mを超えます。そのぐらい読むには、やはり高いリーディング能力が必要になりますね。

 そして、リスニング能力。授業では、ノートをとりながら、講義を聴いたり、クラスメイトの意見を聞いたりする必要があります。TOEFLのリスニングで培った、ノートを取りながら話の要点をつかむ、という能力が重要になります。

 スピーキング能力ももちろん役に立ちます。私は大学院に留学したのですが、プレゼンテーションをする機会がたくさんあります。時には一人で1時間程度、話をしなければならないときもあります。そのような時に、エーとかウーとか言わずに、とにかく話し続けることができる能力は非常に重要です。

 また、例えば15分とか、時間が区切られているプレゼンテーションや、ディベートにおいては、とにかく空白の時間がもったいないですが、これもTOEFLて培ったスピーキング能力のおかげで、なんとか乗り切ることができました。

 そして、ライティング能力。大学や大学院では、とにかくレポートが多いです。しかも卒業論文も書かなければなりません。TOEFLで培った、アカデミック・ライティングの能力は、それらのレポートを書く上で非常に重要な基礎となります。ライティングについては、TOEFLで学んだことだけでは足りないので、別の本等で論文の書き方を学ぶ必要があります。これについては、本サイト内の別のページでご紹介しましょう。

 とにかく、今みなさんがやってらっしゃる勉強は、留学してからも非常に役に立つので、がんばってください。



TOEFL勉強法 Q&A

 当サイトに関するQ&Aです。
   >>Q&Aを見る

TOEFL勉強法
サイト利用者様の声


 当サイトに寄せられたご意見、ご感想をご紹介します。
   >>ご意見を見る

TOEFL勉強法 用語集


 当サイトで使用している用語及びTOEFL関連の用語集のページです。
   >>用語集を見る

TOEFL勉強法への
お問い合わせ


 お問い合わせはこちらへ
   toefl@toefl.xii.jp
   >>お問い合わせ

TOEFL勉強法
サイト運営について


- ご利用規約
- 免責事項

TOEFL勉強法への
リンクについて


- 当サイトへのリンク
- 相互リンクについて

TOEFL勉強法
サイト運営者紹介


 サイト運営者の自己紹介